Recruit
Recruit
・質問1 入社の動機は?
パソコンで絵や音楽、Excelでチラシ、プレゼン資料を作ることが好きだったので、 プログラムを「作る」ことも向いているのではと思い、プログラマーを志望しました。 プログラミングに関しては初心者な私でも、勉強会などの教育制度を通して スキルアップできるところに魅力を感じました。
・質問2 担当業務は?
法人向けのインターネットバンキングシステムの開発やテストを行っています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
業務を行う中で、常に初めて聞く用語や技術を吸収する必要があり、格闘の毎日ですが、 設計書をもとに自分の作ったコードが正しく動いたときは達成感があります。
・質問4 休日の過ごし方は?
休日は気分転換に外食に出かけたり、雑貨屋で買い物をしたりします。 それ以外にも、家で絵を書いたり、楽器を演奏したりしています。
・質問1 入社の動機は?
大学では文系専攻でしたが、パソコンを使う授業やゼミが好きだったこと、 高校で情報系を学んでいたことがありIT企業を志望しました。 勉強会制度があり、プログラム開発未経験者でもフォローがあり安心できたこと。 面接や説明会で感じた会社の雰囲気が自分に合っていると感じ、入社を決めました。
・質問2 担当業務は?
基幹システムの保守、開発を行っています。 主に開発をすることが多く、コーディングと単体テストを担当しています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
できなかったことができるようになっていくことが楽しいです。 初めて扱う言語で開発をしているのですが、 教えてもらったり調べながらソースを書いて、 想定通りに動かせたときは達成感が得られました。 日々できることが増えていくことが今のやりがいです。
・質問4 休日の過ごし方は?
時勢的に外に出ることができないので、 お菓子を作ったりオンラインゲームで友人と遊んだりと 家の中で過ごすことが多いです。 最近はフィナンシェとフロランタンを作りました。
・質問1 入社の動機は?
当社で扱っている言語が、開発経験のある言語であり、自身のスキルを活かせると思いました。 また、勉強会制度があり教育が充実していると思い入社を希望しました。
・質問2 担当業務は?
人事給与パッケージのアドオン機能開発を担当しています。 プログラムの事だけではなく、給与計算の事務や社会保険について学びながら、 業務を行っています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
全く読み書き出来なかったソースコードや設計書を 成果物として完成させた時に、自身の成長を実感できるところです。 自分自身が作成したプログラムが、お客様先で運用されることに達成感を感じます。
・質問4 休日の過ごし方は?
休日は、健康のために筋トレをしています。 他にも近くの家電量販店や飲食店など歩いて回ったりして 気分転換しています。
・質問1 入社の動機は?
学生時代から自分でPCを組んだりメンテナンスすることが好きで、 自分の興味のある事を仕事にしたいと思ったことがこの業界を選んだきっかけでした。 会社説明会等でとても丁寧な対応をしてもらえた事や、勉強会制度が充実している事を知り、 社員一人ひとりを大事に考えている部分に魅力を感じ、入社を希望しました。
・質問2 担当業務は?
VDI(仮想デスクトップ)の維持運用を担当しています。 お客様の要望に合わせたVDIの作成や不要になったVDIの削除などを行っています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
今まで理解出来なかった事が理解出来た時や、 新たな作業を任せてもらえた時に自分の成長を実感でき、やりがいを感じます。
・質問4 休日の過ごし方は?
業務中は座っている時間がほとんどなので、 健康のために休日は家で筋トレをしたり、 天気のいい日は散歩をして過ごしています。
・質問1 入社の動機は?
趣味で始めたプログラミングをもっと追及したいと思い、IT企業への就職を希望しました。 説明会や面接での物腰の柔らかい丁寧な対応に魅力を感じ、入社を決めました。
・質問2 担当業務は?
人事給与システムの開発を担当しています。 プログラムのスキルだけでなく、給与計算についての知識も必要なので同時に学習しながら開発を行っています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
自己学習で得たITについての知識や技術を業務に活かせられることがこの仕事の魅力だと思います。 自分が作成したプログラムを通じて、お客様から感謝していただいた時にやりがいを感じます。
・質問4 休日の過ごし方は?
基本的に休日は地元に戻り、仕事を忘れてのんびり過ごしています。 また、運動不足解消のため軽いジョギングを行っています。
・質問1 入社の動機は?
人工知能などを初め、IT技術や知識が身近なものになりつつあり、 また、そうした技術の発展が進む中、私もIT関連の事業に携わりたいと思っていたことや、 中小企業であれば末端の意見が上に伝わりやすいことなどが挙げられます。 単純な理由としては、普段からパソコンを良く触っており、身近に感じたからです。
・質問2 担当業務は?
法人向けのインターネットバンキングシステムの 開発やテストを行っています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
仕様書からソースコードに書き起こす時に悩むことが多々ありますが、 周りに相談して助けてもらったり、悩んだ末に作成したプログラムが正しく動作したときは楽しいと感じます。 慣れてくるにつれて、相談する機会や悩む時間が少なくなってくると、 自身の上達が目に見えて分かることも魅力だと思います。
・質問4 休日の過ごし方は?
これといって決まった過ごし方はなく、その日その日によって思い付きで行動してます。 最近は家で友人とゲームするか、ゲームをしているところを見ることが多いです。 去年は中学校に卓球をしに行っていました。
・質問1 入社の動機は?
昔からものづくりの現場に憧れがあり、手に職をつけたいと思いシステムエンジニア志望で就職活動をすすめていました。 弊社は働くうえで人との関係を重視しており、社員の人柄が良くアットホームな会社の雰囲気に惹かれたからです。 月に一度勉強会を開いており、文系出身で技術面が不安だったため、新人へのサポートにも魅力を感じました。
・質問2 担当業務は?
商品の受注から製造、出荷配送まで行う販売管理システム開発を担当しています。 現行のシステム修正や新しい機能を追加、画面や帳票の開発のほか、設計書の作成等を行っています。
・質問3 仕事のやりがい・魅力は?
プログラミングは全くの初心者でしたが入社してから覚えた知識を仕事に生かすことが出来たときにやりがいを感じました。 また、お客様が何を目的としてシステムを利用するのか、どうすれば喜んでいただけるかを意識して業務をこなしていく点にもやりがいを感じます。
・質問4 休日の過ごし方は?
音楽が好きで音楽フェスやライブによく行くのですが、演奏することも好きなので、自身でもバンドを組んで時々ライブをしています。 音楽を通して思いっきり身体を動かしたり、たまに家でのんびり好きなことをして気持ちをリフレッシュしています。